今回は山口県防府市にある日本最初の天神さま、防府天満宮の「梅まつり」を訪ねてきましたので記事にしてみました。御祭神である道真公の愛した梅の花が今年もたくさん咲いていましたよ、皆さんも機会があれば是非訪ねてみて下さい!


読んで頂きありがとうございます

今回は久しぶりに山口県防府市にある防府天満宮を訪ねてみました。

この時期に行われる

第13回梅🌸まつり

でたくさんの綺麗なの花🌸の中を散策🚶するのを楽しみにしていたからです。

🌸ワクワク😁

今回42投稿目防府天満宮

第13回梅🌸まつり

(平成30年2月18日(日)〜3月4日(月))

を訪ねてみました。

満開🌸の時に境内一杯に咲き誇る約16種類、1100本の梅樹のの花🌸は圧巻ですよ

今年は少し🌸咲くのが遅いみたいですのでまだ間に合うかも😊

機会があれば是非訪ねてみて下さいね

お薦めです😁

今週の4コマ漫画「第19話 タツさんはゆく」も皆さんよろしくお願いします🙋

是非読んでみて下さい。

スポンサーリンク



防府天満宮

住所:山口県防府市松崎町14-1

交通アクセス:

JR山陽本線🚃防府駅から徒歩🚶で15分

防府西IC、防府東ICから国道262経由で🚙で約20分

徳地ICから車🚙で約15分

防府駅🚃からバス🚌で約5分、徒歩🚶で約15分


☝まずは

今一度、防府天満宮のおさらいを。

防府天満宮は、京都の北野天満宮、福岡の大宰府天満宮と合わせて「日本三天神」といわれている神宮です。

しかも日本で最初に創建された天神様

と言われています

御祭神はあの「学問の神様」として知られている🌸菅原道真公

ここで道真公の人柄がわかるエピソードを1つ!お話ししますね😁

防府天満宮の御祭神、菅原道真公大変、家族👪思いの方だったそうです…

とても優しい道真公は大宰府に左遷された際も自分の事より家族👪の事をとても心配されていたのだそう(😁偉いなぁ)

そんなお人柄の道真公が目指されていた世の中は「平和で穏やかな世の中」でした。(素晴らしい人だ😊

エピソード…📖

道真公が右大臣であった昌奉四年(901年)1月25日、

道真公人生を変えてしまう事件😱がおきてしまいます。

道真公の人気を妬んだ

左大臣、藤原時平企みにハマってしまった道真公

不運😅にも今までより低い位の役人を命じられ(大宰権師)都を去らなければ👋いけなくなりました。

道真公は…➰🌸

九州の地へ向かって出発する日🌅

家の庭に咲いていた「🌸の花」に向けて一つの句を詠みました

東風吹かば匂いおこせよ🌸の花、主なしとて春なわすれそ」…

東風が吹いたら私のいる大宰府まで香り高い🌸の花の良い匂いを届けておくれ…自分が居なくなっても春がきたら綺麗な🌸の花を咲かせておくれ」

という内容です。

この道真公のとても有名な辞世の句は、心♥に響きますね。

道真公の優しさが伝わってくる句です😁

☝なんとなんと😲

この🌸が京の都から大宰府へ行く道真公を追って飛んで行ったという

飛梅🌸

という伝説まで残っていますよ。

梅🌸の名所」

としても知られる防府天満宮

その梅🌸をこよなく愛した菅原道真公

う〜ん

そこには深い繋がりがあるんですね〜

道真公の子孫である長南家道真公愛した梅🌸」を「家紋」に取り入れています。)

♥ですね〜


では「梅🌸まつり」へ向けlet’s go🚙💨

まず駐車場🅿ですが…

表参道から参拝されたい方には

防府市まちの駅うめてらす

駐車場🅿を使用される事をお薦めします

前回のブログ同様、私は、こちらの駐車場🅿を使用させてもらいました。

天満宮表参道の大鳥居の真横駐車場🅿となっており防府天満宮参拝にはとても便が良い場所なんです。

難点は駐車場🅿の駐車台数が少ない(約10台🚙くらい)事くらいかな…😅

特に、お昼頃休日の日はなかなか駐車場🅿の空きが無いらしいです😅

そんな時はこちらの駐車場🅿へ…🚙💨

もう1つの駐車場🅿は…

防府天満宮北側に坂⤴を登っていき、回り込んだ少し小高い場所にあります。

防府天満宮梅林駐車場🅿

駐車台数:約500台(大型バス🚌も駐車可)

利用料金:無料

この駐車場🅿からは、表参道から参拝すると🚶登ら⤴なければいけない、

あの長〜い石段

歩く🚶事なく本堂に参拝する事が出来ますので

足腰の弱い人年配者の方には、こちらの駐車場🅿を利用される事をお薦めします😁


🚶では!

うめてらす駐車場🅿に車🚙を停めて梅🌸まつりに向かいましょう。🚶💨

私は今回も表参道側大きな石造りの大鳥居をくぐり防府天満宮を目指して行きましたが…🚶

あっそうそう

今回の記事は、この石造りの大鳥居のすぐ側にある

まちの駅「うめてらす

の入口に「🌸まつり」のお知らせが展示してあるのを👀見つけたので、寄ってみると…

この防府天満宮のマップ

が一緒に置いてあるのも👀発見しました。

とてもわかりやすいマップでしたので、これを使わせてもらって

今回の防府天満宮🌸まつり」の

「ここは散策🚶して欲しいなぁ〜」

という私のお薦めの場所を紹介していきたいと思っています。

良いものがありましたハハハ😁

このマップ、通常参拝される時もとても便利が良いと思いますので、是非あれば手に取ってみて下さいね

さて

の花🌸」が大好きだった防府天満宮御祭神 菅原道真公の御霊魂をお慰めするために植えられた

境内の約1100本の🌸の木の花🌸が咲き乱れるこの時期

開催される🌸まつりの間にはいくつかの奉納行事も行われ、本当にたくさんの参拝者で賑わいます。

私もとても楽しみにしてましたハハハ😁

スポンサーリンク


では🌸まつり散策🚶していきましょう


さぁ🙋マップを使って「私のお薦めの場所」、紹介していきますよ〜ハハハ😁

☝まずは、マップでは②番にあたる大専坊です🚶

この大専坊は戦国時代に毛利元就が山口の大内氏を攻める際に本陣を設置した場所であり、

また幕末禁門の変においては出兵を止める高杉晋作と総大将の来島又兵衛が激論を交わした場所として知られている所です

大専坊の前を通りかかると🚶まずこの…

夢叶う牛🐮(マップ③暁天楼前)

が目👀に入ってきます。

ハハハ😁いきなり🌸」関係ないんかいと言われそうですが…

しかし前回記事を書いた時にはこの牛🐮さん、いなかったんだよなぁ〜…

う〜ん👀➰👀いつの間に…

防府天満宮 御祭神である「道真公と牛🐮」との間には密接な関係がありますからね〜…この場所にも何かあるのかな?

どうなんだろうハハハ😅

☝とりあえず

夢叶う牛」さんなので「ナデナデ✋」させてもらいましたハハハ😁合掌

スミマセン🙋🌸まつりに話を戻します。

この「夢叶う牛」の向かい側が「大専坊」なのですが

この門の入口から「パッ」と👀見えた「の花🌸」に私は目を惹かれました

(➰🌸門の周辺にもたくさんの🌸の木が植えてありますよ😁)

凄く雰囲気の良い景観なんです🌸」

良いでしょう😊

☝そうそう

この門の反対側から👀見る🌸景観もとても素敵でしたよ。

門をくぐって内側からも是非見てみて下さいね😊


次のお薦めの場所は🚶

手水舎の前に鎮座する神牛🐮」の場所です

道真公には牛🐮にまつわる伝承逸話が多数伝えられています…

例えばこんな話があります📖

道真公が亡くなられた後に亡骸を牛車🐮に乗せて引かせていたら…急に🐮が伏せて動かなくなりました?

それを見ていた人々👪は

きっとこの場所に葬って欲しい

という道真公の気持ちの表れであると考え、その🐮が伏せていた場所に道真公の亡骸を葬りました。

(その葬られた地は今の大宰府天満宮なんだそうです)

この逸話から…

この防府天満宮でも神牛🐮」が鎮座している場所は天神である道真公の鎮まる場所であり、とても大切な場所とされています。

この場所には今年もたくさんの綺麗な「の花🌸」が咲いていましたよ。

道真公もきっととても喜んでいるでしょうね😊


次のお薦めの場所は🚶

マップ⑫番梅林🌸」です

この場所は「手水舎」を通して見た👀景観が素晴らしいんですよ

思わず写真📷を撮りました😲

とても綺麗でしょ😁

梅林🌸」はこのような感じです。

私が訪ねた日は、今年は🌸咲きだすのが遅かったらしくまだ7分咲き🌸ぐらいの感じでした。

😅ちょっと早かったかトホホ

でもとても綺麗でしたよ😁

何やら👀見た事のある銅像もありますね

ハハハ😁


次のお薦めの場所は🚶

マップ中④番歴史館前の花🌸です

☝本殿前にあるの花🌸の中ではこの場所が1番綺麗に🌸咲いていたように思いました。

中でもたくさんの参拝者の方がこの綺麗に咲いているの花🌸」を写真📷に納められていましたよ。

ハハハ😁綺麗だもんなぁ〜

もちろん自分も📷撮らせてもらいましたヘヘヘ😁


スミマセン🙇今回はここまでで記事を終わらせてもらいたいと思います。

今回の梅🌸まつりの記事も書きたい事がたくさんあって、とても1回では書き込みきれませんでした。

😅う〜ん…申し訳ないです。

次回は私が今回散策🚶していて一番気に入った🌸の小径」天神山公園

そして同時期に行われていた人形感謝祭の事などについて記事にしていきたいと思っています

🌸の小径」は少し歩く🚶ようになりますが、本当にとても綺麗な景観の場所でしたよ。

散策🚶が好きな方は是非行かれてみて下さい私のお薦めの場所です😊


今週の4コマ漫画

今回の4コマ漫画は

「🌸道真公と牛🐮との逸話がとても良い話でしたので、この逸話を皆さんにも知ってほしくて漫画に取り入れてみました

「✏学問の神様」としてよく知られている道真公の悲しい生涯😢はなかなか知られてないのではないでしょうか…

とても家族👪思いであった事も

「美しや紅の色なるの花🌸 阿呼が顔にもつけたくぞある」

これは道真公が、わずか👦五歳の時に庭に咲いているの花🌸を👀見て、詠まれた和歌だそうです😊

マジですか〜😱

そんなに小さな頃から「🌸」が好きだったんですね

ビックリですよね〜ハハハ😁

この自分の描いた漫画から、防府天満宮の御祭神である🌸道真公に、少しでも興味を持って頂けるきっかけになると、とても嬉しいですハハハ😁

最後まで読んで頂きありがとうございます🙋

本当に嬉しいです


スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です