読んで頂きありがとうございます!
「たいぎいなあ〜」「せんないの〜」これ、私が最近良く使う言葉で
地元山口のネガティブ方言です。
はぁ〜…
社会人になってからこの言葉使う機会がドンドン増えていってる気がするなあ〜…
2投稿目は「山口の方言」について勉強してみました。
是非読んでみて下さい!
スポンサーリンク
私の人生、「後ろ向き人生、ハハハ…」
いかんいかん⤴さぁ
気をとり直していきましょう!
「おいでませ山口へ」というフレーズ…
今では、私達地元民でもあまり使わない言葉使いですが、
全国的にはこれ有名な山口の方言ではないでしょうか。
☝「今回はこのような山口弁あるあるについて色々考えてみました。」
冒頭で
私が最近良く使っていると言っていた山口弁の「たいぎい」と「せんない」
☝皆さんはこの使い分けどうやっているかわかりますか?
・体が疲れた時や面倒くさい時は「たいぎい」
・精神的に大変だったり辛かったりした時が「せんない」
この様に私は使い分けしています(どちらも得意なネガティブ方言…トホホ)。
😊明るい話題へ⤴
そういえば!
少し前にゆるキャラブームがありましたが、我が山口県にも有名なゆるキャラがいるんです。
☝それは「ちょるる」と言うキャラクター
県内ではあらゆる媒体で大活躍している有名なゆるキャラです。
この「ちょるる」、2011年の山口国体のマスコットキャラクターとして誕生しました。
そして国体が終わった後は、山口県のPR本部長に就任し大活躍。
その後なんと2012年のゆるキャラグランプリで準優勝しました。(やった〜ばんざーい!)
すみません!
ちょっと「ちょるる」を全国区にしたくて説明が長くなりました。(笑)
☝ここからが本線です。
もう少しお付き合いください。
この「ちょるる」という名前、山口弁で良く使う「しっちょる」「やっちょる」などの「〜ちょる」から名付けられたゆるキャラ名なんです。
こんな所にも方言が使われていたんですね〜。
かわいい方言ですね〜。
☝「ここでちょっと昔話をひとつ。」
私は以前地元を離れ、長崎の大学に通っていた事があります。
その大学時代、出来た友達に付けられたあだ名が恥ずかしかった。
スポンサーリンク
その名は!
「ラムちゃん」(男です、私は⤵)
これにはあの有名なアニメ、うる星やつらに出てくる登場人物の「ラムちゃん」の言葉使いが強く関わっていました。
ラムちゃんはアニメの中で語尾に「〜ちゃ〜」と山口弁そっくりの言葉をバンバン使います。
「〜ちゃ〜」は山口弁の中でも特に頻繁に良く使う部類の言葉なので、山口県民はこの言葉を使わずに会話をする事が出来ません(笑)。
本当、長崎にいた4年間、会う人会う人に良く言われたなあ〜「ラムちゃんみたい」と。
う〜ん…
☝「ここで山口の方言の中で一番日常的に使うのは「何かな?」と気になり考えてみました。」
やはり「ぶち」でしょう!
「ぶち」は私達、山口県民の日常に染み込んでいます。「ぶちたいぎい」「ぶちえらい」「ぶちすげえ」など何でも使います。
「ぶち」とは「物凄く」という意味で初めて聞かれたら結構インパクトある言葉だと思います。
☝あっそういえば!
☝山口県外の皆さんにひとつ聞いてみたい事があるんです。
「1本、2本、3本」次は何本ですか?
私達、山口県人は「よんぼん」です。何故か普通は「よんほん」らしいですね。
おかしいなあ〜?
大学生の時に良く言い合いになりました(私)👨「よんぼん」でしょ〜
(友達)👨いや〜「よんほん」だよ〜
と。
☝私は「よんぼん」だと今でも信じています(頑固)。(注:残念ながらよんぼんは山口弁です)
山口弁で、「おじいちゃん、おばあちゃん達が特に使う方言」があります。それは…
「ちしゃっぱ」です。
☝「皆さんは、これ何の事かわかりますか?」
「ちしゃっぱ」はサニーレタスの事を表す山口の方言なんです。
ですが!
一部のおじいちゃんおばあちゃんは他のサンチェなど似たような葉っぱまで全てまとめて、「ちしゃっぱ」と呼んでしまいます。豪快です!
☝「山口に来られたら是非、地元民の言葉に聞き耳をたててみて下さい。」
楽しいですよ。
敬語にも方言が混じっている事が多いので
「緊張すればするほど」、
「丁寧に話をしようとすればするほど」、
私達県民は山口弁を使ってしまいます(笑)。
今日も最後まで読んでくれてありがとうございました。
ぶち嬉しいです(笑)。
スポンサーリンク