読んで頂き本当にありがとうございます🙇
今回49投稿目はまたまた前回の続きで…
山口県萩市にある
「桜🌸の名所」「萩城跡🏯 指月公園」
を散策🚶した日の記事になります。
第3弾(最終回)になりますが皆さんお付き合い下さいハハハ😁
前回の、日本ではここにしか咲いてない「ミドリヨシノ」の桜🌸も綺麗でしたが
今回の「萩城跡地🏯散策🚶」も
とても綺麗な場所を巡り楽しかったですよ😍
皆さんにも知ってもらいたいと思い記事にしてみました!
ぜひ読んでみて下さい😄
今週の4コマ漫画「第26話 タツさんはゆく」も皆さんよろしくお願いします🙋
スポンサーリンク
萩城跡🏯 指月公園
住所:山口県萩市堀内1-1
萩城跡🏯 指月公園(旧厚狭毛利家萩屋敷長屋共通)チケット🎫
開園時間:
4月〜10月:8時〜18時30分
11月〜2月:8時30分〜16時30分
3月:8時30分〜18時
休園日:無休
入園料金:大人:210円、中学生以下:100円
交通アクセス:
①「JR東萩駅」から徒歩🚶で30分
②「小郡萩道路絵堂IC」から車🚙で約20分(中国自動車道美祢東JCT経由)
「 萩市指月第1駐車場🅿」から徒歩🚶で4分(普通車🚙51台、大型車🚚2台)
③「萩城跡🏯 指月公園入口🚌バス停」から徒歩🚶で約5分
📝まずはもう1度
「料金所」と「萩城跡🏯指月公園」について簡単にお話しておきたいと思います✏
「萩城跡🏯指月公園」への入園料金は大人が210円で中学生以下が100円です。
開園時間は「月」によって違っていて
4月〜10月が8時〜18時30分
11月〜2月が8時30分〜16時30分
3月が8時30分〜18時
休園日はありません、年中無休ですよ!
またこの1枚のチケット🎫で…
「萩城跡🏯指月公園」だけでなく
「旧厚狭毛利家萩屋敷長屋」
(ここに車🚙で到着した時に確認した「萩城跡🏯」看板💬のすぐ近くにあります)
も見学する事が出来ますので、ぜひ訪ねてみて下さい🙋!
🚶この中にある国指定史跡 萩城跡🏯は…
萩市街の指月山🗻(標高143m)の麓に位置しており、山名をとって「指月城🏯」とも呼ばれていました!
この「萩城🏯」は山麓の「平城🏯」と頂上の「山城🏯」とを併せた
陸と海🌊を両方監視するのに、とても優れた「平山城🏯」だったそうです👀✨
当時は高さ14.5mの「五層の天守閣」があったそうですが、
明治七年(1874年)に建物の全てが解体されてしまいました。
今ではその台座のみ残っており、それを確認する事が出来ます。
この「萩城🏯」は約260年間に渡って防長両国政治の中心であり続け
明治維新にも大きな役割を果たした重要拠点だったそうですよ〜!
☝それでは
前回は「志都岐山神社」の前まで来た所で🚶
山口県の天然記念物にもなっている「ミドリヨシノ🌸」を観賞して、今年も元気💪に咲いている姿を見せてもらった所😍までお話していましたが…
今回はその続きからお話していきたいと思います。
私達は「お花見🌸🍺🌸」をすませると「ミドリヨシノ🌸」のすぐ近くにある
「志都岐山神社」に向かいました🚶
☝この場所
あのNHKの大河ドラマ「花燃ゆ」でもロケ地として使われていたそうですよ😲
井上真央ちゃんかわいかったよなぁ〜ハハハ😁♪
☝あっそうそう!
この「志都岐山神社」
明治11年(1878年)旧本丸付近に萩の有志が山口の豊栄・野田両神社の遥拝所を建立したのが始まりなんだそうです。
その後一時の間、「指月神社」と称されていましたが明治15年(1882年)に現在の名称「志都岐山神社」となりました。
この神社の御祭神は…
毛利元就・隆元・輝元・敬親・元徳の5柱なんです!
この神社の中には初代から12代までの萩藩主が祀られているのだそう。
「毛利元就公「三矢の訓」の教えを守りこれからも頑張ります💪😄♪」
✋パンパン!
✋お参りさせてもらいました😔♪
次に「展望所」へ行ってみましたよ🚶
公園内の「ソメイヨシノ🌸」が咲き乱れる遊歩道を、海岸線🌊に向かって歩いていくと🚶…
今までいた「志都岐山神社」からだと約5分くらいで、この「展望所」に到着出来ると思います🚶
歩いて🚶この「展望所」へと向かう途中には「東園」と言われる回遊式の庭園もありますよ👀✨➰👀✨
今でもちょっと休憩するにはピッタリの場所ですが
以前には「御花畠」と称された庭園があり、その側には「御茶屋🍵」さんまで建てられていたそうです。
昔の人達もこの池を眺めながら休憩をされていたんでしょうね〜♪
この場所気持ち良いもんなぁ〜😍
話を☝「展望所」に戻しますね!
この場所…
日本海🌊の綺麗な海岸線が望める所になっています🌅
このような「ベンチ💺」も置いてありますし、ゆっくり景観を眺める事が出来ますよ👀✨
近くに「皇太子殿下行啓之所」という碑が建っていました。
この場所から「皇太子殿下」も綺麗なこの景色をきっと見られたんですね😊
スポンサーリンク
綺麗な景観を見たあとは👀✨
「萩城天守閣🏯跡地」を目指して歩いて行く事にしました🚶
歩いて行く先々で🚶そこら中に「ソメイヨシノ」の綺麗な桜🌸が咲き乱れていて
あちらこちらで沢山の「お花見🌸🍺🌸」に来られた方々が楽しく宴会をされていましたね😍
とても楽しそうですハハハ😁♪
この場所にあった「萩城🏯」は…
関ヶ原の戦いに敗れた西軍の総大将であった毛利輝元が、後々居城として建てたものです!
慶長9年(1604年)に工事🚧が始まり慶長13年(1608年)に完工してますね〜。
形式は桃山初期のもので5層の天守閣🏯
明治7年(1874年)に解体されるまでの約260年間、毛利家13代にわたってその象徴として偉容を誇っていたそうです😊
陸上と海上🌊の両方を監視するのに優れていたこの場所は…
現在では城🏯は解体され台座しか残っていませんがその綺麗な景観は、この場所を訪れたたくさんの人々を喜ばせてくれてますね😄
とても美しいですよ😍♪
本当に素晴らしい景観が見れる👀✨場所ですので、この「萩城跡🏯天守閣跡地」は必ず訪ねてみて下さいね😁♪
最後にこの「萩城跡🏯指月公園」の入場チケット🎫で入ることの出来るもう一つの場所
国指定重要文化財「旧厚狭毛利家萩屋敷長屋」
を訪ねてみる事にしました。
この場所、車🚙で到着した時に確認した「萩城跡🏯」看板のすぐ近くにありますので歩いて🚶駐車場🅿の方へ戻って行きましょう。
この「旧厚狭毛利家萩屋敷長屋」は
安政3年(1856年)に建てられたもので桁行51.5m、梁間5mの長大な構造です。
現在、萩市内に残っている武家屋敷長屋の中では最も大きいものだそうです。
明治維新前後に「厚狭毛利家萩上屋敷」は解体されたのですが、この長屋だけは残ったんですね〜感動😂
☝あっ!そうそう。
これを話してませんでした📝
「厚狭毛利家」とは毛利元就の五男、元秋を始祖とする毛利家の一門だった人達の事です。
主として厚狭(現在の山口県山陽小野田市)に知行地を持ちここに居館を構えていたことから「厚狭毛利」と呼ばれていました。
長屋の中にはこのように👀✨➰👀✨
「萩城🏯」や「毛利家」に関わる色々な展示物が置かれています。
またまた📝たくさん勉強する事が出来ましたね✏ありがたい🙇
楽しかったですよハハハ😁♪
☝今回記事にした「萩城跡🏯指月公園」には
まだまだ伝えきれなかった場所がたくさんあります。
「自在庵」でしょ…「梨羽家茶屋」でしょ…「詰丸跡(指月山頂)」でしょ…等々
本当にたくさんハハハ😁♪
ぜひ皆さんで訪ねられた時に見て廻られてみて下さいね🚶
「萩城跡🏯指月公園」
とても綺麗な場所で
歴史のつまった場所で
感動させてくれる場所ですよハハハ😁♪
私からもお薦めの場所です🙋
今週の4コマ漫画
今回の4コマ漫画は
「旧厚狭毛利家萩屋敷長屋」を訪ねて「毛利家の家系図」を見たときに👀✨
何故かふと頭の中に…
「我が家の家系図ってどんなんだろう?」
って考えが浮かびましてハハハ😁♪
その時思った事をヒントに今回の漫画のストーリーを作ってみました✏
皆さんの先祖様には
有名人の方や凄い事をした方はいらっしゃいますか👀✨➰👀✨
どうやら自分の先祖にはいないみたいですね…残念😅ハハハ
今回は3回に渡って「萩城跡🏯指月公園」の記事を書かせてもらいました。
皆さん飽きずに読み進んで頂き本当にありがとうございます。
最後まで読んで頂き本当に感謝感激してます!
どうかこれからもよろしくお願いします🙇
スポンサーリンク